利用案内Guidance
利用方法
- 館内は、どなたでも利用できます。
- 利用に関してどんなことでもお気軽に職員におたずねください。
- 図書館資料を紛失、汚損・破損した場合は、必ず図書館職員にお申し出ください。
- 探し方がわからないとき、資料の場所がわからないときはお気軽に職員におたずねください。
- 読書や調べ物の相談は、お気軽に職員におたずねください。
- 利用者用検索端末(館内OPACオーパック)で資料の検索や予約が簡単にできます。利用方法は、お気軽に職員におたずねください。
お願い
- 館内では飲食やガムをかむことはお断りします。これは、皆さんの大切な資料を汚さないためと、より良い環境作りのためです。
- 館内での携帯電話の使用はお断りします。館内ではマナーモードにしてください。
図書館利用者カード
利用者カードの発行について
- 申し込みの際は必ず本人が来館してください。
- 「図書館カード交付申込書」に必要事項を記入して以下のものと一緒に図書館のカウンターへお持ちください。
- 必要書類がそろっていないと利用者カードは発行できません。必要書類について、詳しくは図書館に確認してください。
伊豆の国市内に住んでいる人(住民登録している人)
- ①本人の名前、住所が確認できる証明書類(免許証、健康保険証など)
伊豆の国市内に住んでいる人(住民登録していないが、市内に生活の拠点がある人)
- ①本人の名前、住所が確認できる証明書類(免許証、健康保険証など)
- ②市内に生活の拠点があることがわかる証明書類(固定資産税等税金の請求・領収・通知書または公共料金(ガス・水道・電気)の請求・領収書)
※①の本人と②の宛名氏名の人が同一でない場合は、①②の他に次の書類が必要です。
①の本人と②の宛名の人との家族関係がわかる証明書類(家族の名前が記載された保険証や住民票写しなど)または①の本人が市内に生活の拠点があることを証明できる書類
伊豆の国市内の事業所に勤務している人
- ①本人の名前、住所が確認できる証明書類(免許証、健康保険証など)
- ②市内の事業所の所在地が確認でき、そこに勤務していることがわかる証明書類(市内事業所所在地が記載された社員証、健康保険証など)
または、1ヶ月以内に記入、押印した「勤務・在学証明書」(図書館備え付けまたはダウンロード)
伊豆の国市内の学校に通学している人
- ①本人の名前、住所が確認できる証明書類(免許証、健康保険証など)
- ②市内の学校の所在地が確認でき、そこに在籍していることがわかる証明書類(生徒手帳、学生証。ただし、公立の学校は所在地の記載がなくても可。)
または、1ヶ月以内に記入、押印した「勤務・在学証明書」(図書館備え付けまたはダウンロード)
伊豆市、沼津市、三島市、函南町在住で、居住地の図書館利用者カードを持っている人
- ①本人の名前、住所が確認できる証明書類(免許証、健康保険証など)
- ②居住地の図書館の図書館利用者カード
利用者カードについて
- 利用者カードは、市内の図書館共通で使用できます。
- 年齢制限はありません。
- 利用者カードを紛失したときは、図書館カウンターで「図書館カード紛失届兼再交付申込書」に記入し届け出てください。新しいカードを再発行します。届出のときは身分証明書と再交付料100円が必要です。
- 住所・氏名・電話番号などを変更した場合は、図書館カウンターで「住所・電話番号・名前等変更届」に記入し届け出てください。届出のときは、利用者カードと身分証明書が必要です。
検索・予約システム
- ※サービスを利用する場合には、自らの責任と費用で必要な機器やソフトウェア、通信手段等を用意し、それらを適切に設置、操作する必要があります。 インターネットにアクセスするための準備、方法などについては一切関与いたしません。
- ※ブラウザの[戻る]のボタン等を使用すると正常に動作しない場合があります。 画面内のボタンおよびリンクを使用してください。
- ※「資料の予約」や「貸出と予約の状況」等、ログインが必要な機能があります。 これらの機能を利用するためには、事前に図書館の利用者登録とパスワードの取得が必要です。(資料の検索のみを行う場合は必要ありません。)
システムを利用するために
①パスワードの取得
- 利用者カードを作る人は、カード交付時にランダムに自動設定されたパスワード通知レシートをお渡しします。
- 平成27年10月以前に利用者カードを作った人でパスワードの登録をしていない人は、カウンターで利用者カードと身分証明書を提示してください。パスワード通知レシートをお渡しします。
- パスワードは、図書館ホームページ、または館内オーパックよりパスワード変更してご利用いただくことをお勧めします。
②ログイン
- 「資料の予約」や「貸出予約状況」の機能を利用するにはログインが必要です。
- ログインするには、利用者カードの番号と事前に取得したパスワードが必要です。お手元に用意してください。
- 検索・予約システムでは、ログイン後通信を暗号化するように設定されています。
蔵書検索や予約
- 簡易検索や詳細検索、新着資料の検索、資料の予約ができます。
- 検索・予約システムで予約受付が完了しても、利用状況や資料の状態により予約ができない場合があります。(このような事態が発生した場合は図書館から連絡いたします。)
- 予約資料の取り置き期間は連絡後1週間です。取り置き期間内に受け取りがない場合は、自動的に予約が取り消されますので注意してください。
貸出や予約状況の確認
- 貸出・予約状況を確認することができます。
- 閉館時間中に返却ポストに返された資料は、翌開館日に返却処理をしますので、処理が完了するまで「貸出予約状況」は更新されません。
- 貸出状況一覧から予約のない資料は、1回に限り延長することができます。
- 予約状況一覧から予約の取消もできますが、「予約棚」となっている資料については、取消できません。
利用状況の確認
- 借りている資料と予約している資料が分かります。
- 延期や予約の取り消しもできます。
メールアドレスの登録
- ホームページからメールアドレスの新規設定と登録ができます。
- アドレス(gmail以外)を取得し、izunokuni-library@libcloud.jpからのメールを受信できるようしておいてください。
パスワードの変更
- パスワードの変更ができます。
- パスワードを忘れてしまった場合、図書館のカウンターで新しいパスワードを再発行いたします。利用者カードと身分証明書をご提示ください。※ホームページからも手続きできます。
新着案内メールの受信
- あらかじめ設定した著者やタイトルの本が入ったら、メールでお知らせします。著者名または書名を事前に設定してください。
- このサービスを利用するためには、あらかじめメールアドレスの登録が必要です。
貸出
市内2館での合計貸出点数は次のとおりです。
ひとりあたりの点数です。
図書(紙芝居を含む) | 10冊まで | 15日間 |
---|---|---|
雑誌(バックナンバー) | 3冊まで | 15日間 |
視聴覚資料(CD・カセットテープ・ビデオテープ・DVD) | 4種類の中からあわせて3点まで | 15日間 |
- 貸出しを受ける際には、利用者カードと資料をカウンターに出してください。
- 館内シールの貼ってある本、雑誌の最新号、新聞など、貸出できない資料もあります。
返却
- 市内の図書館で借りた本は、市内のどこの図書館でも返却できます。
- 図書館が開いているときは、必ずカウンターに返してください。
- 図書館が閉まっているときには、返却ポストに返してください。
延長
- 同じ資料を引き続き借りたいときは、1回に限り延長ができます。予約のある資料は、延長できません。
- カウンターまたは電話の場合、返却期限当日までは、手続きをした日から15日間延長します。返却期限日を過ぎた場合は、返却期限日から15日間の延長となります。返却期限日を15日以上過ぎた場合は、延長できません。
- 図書館ホームページ、または、図書館館内オーパックの場合は、利用者カード番号とパスワードが必要です。貸出日の翌日から返却期限当日までの間で、手続きをした日から15日間延長します。返却期限日を過ぎると延長できません。
- カウンターでは利用者カードを提示してください。電話での申し込みの際は、お手元に利用者カードを用意してください。
予約・リクエスト
利用者カード番号が「1」ではじまる利用者カードを持っている人は、予約・リクエストをすることができます。
図書館にない図書は、リクエストができます。カウンターまたは、電話で申し込んでください。
ひとりあたりの予約・リクエストの受け付け点数は次のとおりです。
図書の予約・リクエスト | 一度に5冊まで(予約・リクエストを合わせて) |
---|---|
雑誌の予約 | 一度に3冊まで |
視聴覚資料の予約 | 一度に3点まで |
- 雑誌・視聴覚資料のリクエスト(購入希望)にはお応えできません。
(ただし、県立中央図書館から借りて提供できる場合もありますので、県立中央図書館のホームページを確認または市内各図書館に相談してください。) - 予約はインターネット、館内オーパックからも受け付けます。
- 広域利用者の登録をした人(利用者カード番号が「8」で始まる人)は、伊豆の国市内の図書館では予約・リクエストができません。お住まいの市町の図書館に申し込んでください。
コピーサービス
- 図書館の資料は、著作権法の範囲内でどなたでもコピーができます。
- 「図書館資料複写申込書」に記入してカウンターに申し込んでください。
- コピー代は1枚10円です。
インターネット端末
- 中央・韮山図書館ではどなたでもインターネットパソコンを使った調べ物ができます。
- ひとり1日1回、1時間以内で利用できます。
- 「インターネットパソコン受付表」に記入してカウンターに申し込んでください。
AVブース
- 中央図書館ではどなたでもAVブースで視聴覚資料の試聴・鑑賞ができます。
- 「AVブース利用カード」に記入してカウンターに申し込んでください。
宅配サービス
市内在住で、障害や高齢のため、図書館に来られない人は、利用者の自宅まで図書等を届ける宅配サービスが利用できます。中央図書館に問い合わせてください。